釣行記録の第1回目です。
今年2020年、初の釣行は木更津市・内港公園という場所でした。
釣り自体久しぶりだったこの釣行は、何でも良いから釣れれば良い!という意気込みです。
~目次~
釣り場の状況
~時期~ 9月上旬の休日
~天気~ 晴れ
~潮回り~ 中潮
~釣行時間~ 夕マズメ前からの時間帯
~混雑状況~ 所々空きあり

この日は夕マズメを狙って、その直前16時過ぎくらいから釣り始めました。(日の入18時頃)
天気予報では晴れや曇り、一時雨などコロコロと変わって不安定だったこともあり、休日でこの時間でも空きがあったのかなと思います。
本日の釣法
普通のサビキ釣りのみ。
エサはマルキューのハイパワーアミエビで、網かごに入れるだけ。
このエサは袋詰めされたコマセをチューブ状に押し出す形式で、匂いも甘い感じなので手が汚れて臭ったりしないのです!
仕掛けは、上から
- 網かご
- サビキ
- ナス型オモリ5号
とシンプルな感じ。
久しぶりとあって、仕掛けもエサも結構手抜きです笑。
釣果
- アジ(12,3cm) × 9匹
- サッパ(12,3cm) × 2匹

この驚きと嬉しさがあってこそ、今アジに夢中なんだと思います。
アジに混じって釣れたサッパはリリースしてしまいました。
サッパも酢締めにすると美味しいのですが、ウロコや腹ビレの処理がアジより面倒になるので逃しました、、。
料理
- アジの塩焼き
小さめの小アジだったので、簡単に腹開きしてフライパンで焼くだけにしました。
やっぱり釣りたての魚を食べるとかなり美味しい!
しかもアジなのでなおさら旨い。
※塩焼きの写真は、裁いたり焼いたりで精一杯だったので撮り忘れました、、。
感想
久々の釣りで、アジが9匹も釣れたのはかなり嬉しかったです!
簡単に塩焼きにしただけでも美味しくいただけたので、すぐにでもまた内港公園にアジを釣りに行きたい!と思った釣行でした。
ここでまさかアジが釣れるとは思いませんでした!